プログラム |
ダウンロード |
|
2021年8月21日(土) |
開会挨拶 |
10:50 |
当番世話人: 藤堂謙一(大阪大学 脳神経内科) |
一般演題 I 血栓回収・診療体制 |
11:00 |
座長:松本 省二、笠倉 至言 |
|
O1-1 正常圧水頭症(NPH)に対する脳室腹腔シャント(VPS)後に増悪した脊髄硬膜動静脈瘻(SDAVF)に対し経動脈的塞栓術を施行した一例 |
坂口 裕香(住友病院 脳神経内科)
|
O1-2 長大な石灰化血栓が回収された僧帽弁輪石灰化に伴う左中大脳動脈塞栓症の1例 |
木戸 俊輔(日本医科大学) |
O1-3 蝶形骨縁髄膜腫による症候性中大脳動脈狭窄に対し経皮的血管形成術を施行した80歳女性例 |
奥根 祥(筑波大学附属病院 脳卒中科) |
ランチョンセミナー1 (共催:日本ストライカー株式会社) |
12:00 |
座長:早川幹人 |
|
LS1-1 CAT x Trevo NXT 全部出す!-全例検討から見えてくるTips |
進藤 誠悟(熊本赤十字病院 脳神経内科) |
LS1-2 Stryker血栓回収デバイスの活かし方 |
天野 達雄(杏林大学 脳卒中医学教室) |
一般演題2 |
13:30 |
座長:大村 真弘、田中 寛大 |
|
O2-1 機械的血栓回収療法におけるurokinase追加療法の有用性 |
片野 雄大(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 脳神経センター) |
O2-2 大学病院における再灌流療法体制の構築 |
板橋 亮(岩手医科大学 内科学講座 脳神経内科・老年科分野) |
O2-3 CT灌流画像Vitreaを用いた急性期脳梗塞診療の初期経験 |
河野 智之(広島市立広島市民病院 脳卒中センター 脳神経内科) |
特別講演1:(共催:株式会社メディコスヒラタ) |
14:30 |
座長:福嶌 由尚 |
|
S1-1 Penumbra アスピレーション システム 3MAX コアキシャルシステムの実力 |
矢澤 由加子(広南病院 脳血管内科) |
S1-2 Penumbra System® MeVOを含めた治療戦略 |
近藤 竜史(埼玉石心会病院 脳血管内治療科) |
特別講演1:(共催:ネスレ日本株式会社) |
15:30 |
座長:岩田 智則 |
|
S2-1 脳卒中急性期の栄養管理〜こんなことやっています〜 |
小野寺 英孝(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 脳卒中センター) |
S2-2 早期経腸栄養プロトコル導入の勘どころ〜人を動かすのは人〜 |
國枝 武伸(関西医科大学附属病院 脳神経内科) |
一般演題3 |
16:30 |
座長:宮下 史生、山田 丈弘 |
|
O3-1 Casper RxによるCAS後1ヶ月半で症候性のplaque protrusionを起こし, stent in stentを行った1例 |
白濱 諒(医療法人杉村会 杉村病院) |
O3-2 頸動脈ステント留置術後に一過性の頸動静脈瘻が確認された1例 |
古塚 建伍(関西医科大学 神経内科学講座) |
O3-3 CAS後にIn stent plaque protrusionを繰り返した1例 |
黒田 一駿(徳島大学 脳神経内科) |
一般演題4 |
17:30 |
座長:板橋 亮、吉本 武史 |
|
O4-1 9Fr Branchorと9Fr OPTIMO(not Flex type)の誘導性の比較 |
笠倉 至言(国立病院機構大阪医療センター 脳卒中内科、埼玉医科大学国際医療センター 脳血管内治療科) |
O4-2 頸動脈直接穿刺で急性期血栓回収療法を施行した1例 |
沼尾 紳一郎(埼玉県立循環器呼吸器病センター 脳神経内科) |
O4-3 穿刺部止血デバイスのChange |
前川 嵩太(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経内科) |
イブニングセミナー (共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社) |
18:30 |
座長:山上 宏 |
|
ES-1 How to optimize the clinical outcomes of AIS treatment using EmboTrap & EmboVac |
Marc Ribo(Stroke Unit, Neurology Neurologist, Hospital Vall d'Hebron, Barcelona, Catalonia, Spain) |
|
2021年8月22日(日) |
特別講演3 (共催:日本メドトロニック株式会社) |
09:00 |
座長:今井 啓輔 |
|
コメンテーター:中垣 英明、齋藤 新 |
|
S2-1 Interventional Neurologistにとって必要な脳梗塞病型診断 |
土井尻 遼介(岩手県立中央病院 脳神経内科) |
一般演題5 |
10:00 |
座長:古井 英介、吉江 智秀 |
|
O5-1 COVID-19に関連した脳卒中の2症例 |
藤田 恭平(東京医科歯科大学 血管内治療科) |
O5-2 特徴的な頚動脈病変を認めたCOVID-19関連脳梗塞の一例 |
徳浦 大(鹿児島市立病院 脳神経内科) |
O5-3 中大脳動脈閉塞に対する血栓回収後に橋本脳症を合併した症例 |
大坪 治喜(聖マリアンナ医科大学東横病院) |
一般演題6 |
11:00 |
座長:新保 淳輔、高下 純平 |
|
O6-1 脳血管造影と冠動脈造影を同時に実施した頸動脈狭窄症連続70例の検討 |
齋藤 新(弘前脳卒中・リハビリテーションセンター) |
O6-2 緊急CAS後閉塞遠位部の2次血栓はどれくらいの割合であるのか |
鈴木 健太郎(日本医科大学) |
O6-3 緊急CAS後再狭窄の割合と予測因子の検討 |
小倉 颯英(日本医科大学付属病院) |
ランチョンセミナー2 (共催:日本メドトロニック株式会社) |
12:00 |
座長: 山上 宏 |
L2-1 Solitaireでチーム力 UP! |
神谷 雄己(昭和大学江東豊洲病院 脳神経内科) |
L2-2 マルチデバイス時代の治療方針 Solitaire/REACT™の使い方 |
園田 和隆(済生会福岡総合病院 脳神経内科) |
一般演題7 |
13:00 |
座長: 尾原 信行、武澤 秀理 |
|
O7-1 中大脳動脈M2閉塞に対するTronステントリトリーバーを用いたBEMPテクニックの報告 |
吉本 武史(国立循環器病研究センター 脳神経内科) |
O7-2 Combined techniqueによる血栓回収時におけるデバイスの相性 |
山本 良央(横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 脳神経内科) |
O7-3 ステントレトリーバーとバルーン付きガイディングカテーテルによる“SALVAGE technique”で多量の血栓を回収し完全再開通を得た1例 |
黒木 健至(熊本赤十字病院 脳神経内科) |
特別講演4 (共催:テルモ株式会社) |
14:00 |
座長:早川 幹人 |
|
S4-1 SOFIA&TronFXIIの特性を活かす血栓回収術 〜血管に優しくTICI3を目指す〜 |
今井 啓輔(京都第一赤十字病院 脳神経・脳卒中科) |
S4-2 Tron FXの開発経緯と今後の展望 |
坂井 信幸(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科) |
閉会あいさつ |
|
JSVIN2022 当番世話人 早川幹人(筑波大学附属病院 脳卒中科) |
|
デジタルポスター |
|
DP-1 椎骨動脈の動脈硬化性病変に血管拡張を行った1例 |
地主 幸平(日本赤十字社伊勢赤十字病院 脳神経内科) |
DP-2 血清バイオマーカーは血栓回収時代の出血性梗塞を予測するか |
北野 貴也(川崎医科大学 脳卒中医学教室、市立豊中病院 神経内科) |
DP-3 コロナワクチン接種後に脳底動脈閉塞を発症し,経皮的脳血栓回収術で良好な転機を得た一例 |
吉元 裕亮(鹿児島市立病院 脳神経内科) |
DP-4 コロナワクチン接種直後にCOVID-19と心原性脳塞栓症を発症した一例 |
森山 拓也(国立病院機構大阪医療センター 脳卒中内科) |
DP-5 エコーガイド下でMoMA.Ultraを用いて施行した頚動脈ステント留置術の一例 |
大井 清貴(岩手県立中央病院 脳神経内科) |
DP-6 血栓回収療法後に造影剤脳症を呈した1例 |
平井 英祐(岩手医科大学 内科学講座 、附属病院 脳神経内科・老年科分野) |
DP-7 急性期脳梗塞に対する血栓吸引テクニックと血栓吸引併用ステントリトリーバーテクニックのランダム化比較試験: 試験プロトコル |
田中 寛大(国立循環器病研究センター 脳卒中集中治療科) |
DP-8 アテローム硬化性椎骨脳底動脈閉塞に伴う分枝領域の進行性脳幹梗塞に対してステントリトリーバー単独で追加治療した一例 |
猪奥 徹也( 京都第一赤十字病院 脳神経・脳卒中科、京都第二赤十字病院 脳神経内科) |
DP-9 トレボステントを用いた血管形成術にて治療した、アテローム動脈硬化性中大脳動脈水平部閉塞による脳梗塞の一例 |
武澤 秀理(済生会滋賀県病院 脳神経内科、脳神経血管内治療センター) |